2011年11月11日金曜日

寒い~

いきなり冬になったようでコートを着ておらず雨で新松戸まで介護システムのデモに行ってきました。

反響は上々?とかってに思い込んでいる (^_^;)

介護施設立ち上げまでの困難な壁に立ち向かう経営者3名様とのお話しは凄く勉強になりました。

世の為、人の為、それを実行できた会社が残っていくのだろう...

今日のお客様といっしょに前進していきたいものである。

2011年10月6日木曜日

素敵な言葉を頂戴しました

すこし落ち込みモードの時にFacebookの友達から勇気がでるお言葉を頂きました。

明日や、昨日のことを考えず、ただ、1日、1日を生きてみる。


1日を、1つの人生と考える。

1日の終わり、夜に、1つの人生が終わる。

苦しみや、痛みや、悩みは、たしかに存在する。

しかし、その日の苦しみ・痛み・悩みはいったん、夜に終わる。

翌日、あなたは新しい人生を生きる。

過去の失敗や、苦しみを思い煩う必要はない。

昨日より以前の苦しみは、前の人生の苦しみだから。

明日の不安を、抱え込む必要はない。

明日より先の不安は、生まれ変わった先の人生の不安なのだから。

今日という1日だけ、今だけに集中する。この人生に集中する。

――――いつも心にココペリを



2011年9月5日月曜日

mixiページ

どんなものかとmixiページを作ってみました。Facebookページよりシンプルでした。

「いいね!」→「フォローする」なんですね!

http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=18592

2011年8月30日火曜日

もうすぐ8月も終わりですね

あっという間に子供たちの夏休みも終わり宿題に追われている子供たちも多い事でしょう!
でも9月になるとまた連休があるんですよね!
休日が本当に多くなったな~
自分達の就職した頃はまだ週休2日になっていなかったし有給も少なかった時代を考えれば
随分ゆとりのある時代になったもんだ!

話は変わりますがFacebook,Twitterの公式ページの名前を変更いたしました。

株式会社プリオ→「病院・健康診断アウトソーシング110番」

よろしくお願い致します♪



2011年8月15日月曜日

お盆休み

さすがにお盆休みを取られている会社さまお多いようですね

弊社は営業しておりますので個人のスケジュールに合わせて休暇をとるようにしております。

私は後半にお休みを頂く予定でございます。m(__)m

さすがにこの暑さでは集中力が欠けてしまいます。

問い合わせが少ないこの時期に普段できない事をかたずけておくのも良いかと思っております。

2011年8月5日金曜日

台風接近

台風が通り過ぎて、真夏がどこかへ行ってしまったと思ったら、また台風が接近しております。
まあ涼しい事は良い事なのだが!今回も大型のようですので皆様お気を付け下さい!
最近、ブログの更新ができておりません、ご訪問下さいました皆様方Facebook,Twitterを見て頂けると少しは私の活動がわかると思います

2011年7月25日月曜日

2011年7月13日水曜日

今日のガツン!ときた言葉

「人、商品、価格」の三つが揃っているお店があるなら、他店へ行く

必要はないでしょう。当社は「いい人、いい物、いい価格」を理念に、

この三条件を満たす終わりない挑戦を続けていきます。

メガネ赤札堂

2011年7月11日月曜日

梅雨も明けましたね

本格的に夏到来という感じです!

今年は凄く暑くなりそうですね!(既に暑い)電力は大丈夫なのでしょうか?

節電モードで体調を崩される方が続出しております。

あまり我慢をしないように体調管理に気を付けてほしいものです。

先日家電屋さんに行ったら、例年在庫の山となっている扇風機が1台もありませんでした。

ビックリ!!

2011年6月29日水曜日

「Google+」

Facebookに落ち着くのかと思いきやまたまた新サービスが立ち上がるようです。ますますSNSから目が離せなくなりました!
Googleはこのプロジェクトで「現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現」することを目指しているという。
Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表

2011年6月21日火曜日

大前研一の日本のカラクリより

つくづく思っておりましたが世の中変わってしまったんですよね!現実を見つめなおす必要があります。大前先生の一説をご紹介いたします。皆様方ハットしませんか?


「子供の教育にしても、大学まで出してやるのが親の務めという考え方はもはや通用しない。親の収入が激減して、脛がかじれなくなってきたからだ。加えて大学全入時代になると、大学に入る意味が本気で問い直されるようになる。職能を身につけるためなら専門学校のほうがいいという判断もあるし、欧米のように一度、社会人経験をしてから自分で稼いだお金で、あるいは自分で銀行ローンを組んで、大学に入り直すパターンも増えてくるだろう。しかしその価値のある大学が果たして何校日本にあるのか、という疑問は残る。


気が付いてみたら世の中はすっかり変わっていて、今、一番まともな生活をしているのは高校時代に成績が悪かったタイプだ。身の丈に合った職能を身につけて、等身大の人生を楽しんでいる。一方、高校時代は成績優秀、いい大学を出ていい会社に入って勤めた人ほど、出世競争の無間地獄を味わっている。競争に敗れれば将来の昇進昇給もなく、リストラの恐怖に怯えるだけ。競争に勝ち残っても、膨大な仕事に追い回され、無理して買った郊外の家から往復3時間の通勤で疲労困憊の日々。つまり成長期の出世コースを踏襲して背伸びして生きてきた人ほど、わりを食う時代なのである。」

2011年6月17日金曜日

ブログを書く時間が...

梅雨明けが待ち遠しい!

最近、Facebook、Twitter、公式Twitter、mixiの世界

にいっておりますのでブログへの投稿ができておりません

訪問して頂いた方々申し訳ございません m(__)m

2011年6月9日木曜日

気づきが足りないようで

自分は優秀ではないですが心がけねばと反省 !
なんか良くある話がでておりました。↓

「なぜ、社長は職場の雰囲気を暗くしてしまうのか」


社長であったって、成果が出るのなら、どうせなら

楽しい雰囲気で仕事がしたい、という人がほとんどです。

だから、なるべく“不機嫌”でなく“ご機嫌”でいようと、

人知れず、努力されている経営者の方も多くいらっしゃいます。

ただ、特にプレーヤーとしての能力の高い社長ほど、

社員の“できていない”部分が、目に付き始めます。

社長と社員とでは圧倒的に能力の差があるので

「社長は気づくけど、社員は気づかない」ということは

あって当然なのですが、

しかし社長は思わずにいられないのです。

「なんで、こんなことにも気づけないのか!?」

とたんに、ついつい“不機嫌”が顔を出してしまうのです。

こうして、雰囲気は重く暗くなっていきますが、それも

社長が社員の見えないものに「気づけてしまう」せいです。

2011年6月6日月曜日

公式アカウント(Twitter)掲載開始

おはようございます。

自社サイトに掲載開始いたしました。

是非お立ち寄り下さい ♪

http://www.prio-net.co.jp/

稼働状況が活発になりましたらFacebook ページも立ち上げてみようかと思案中でございます!

2011年6月3日金曜日

時代の流れを痛感

液晶「亀山ブランド」早くも方向転換なのか?

店頭ではまだまだ脚光を浴びているように映っておりますが

生産体制は大きく変わろうとしてるんだな~

亀山ブランド、液晶TVからスマホに シャープが転換へ

2011年5月26日木曜日

南池前進会

私も会員になっております異業種交流会のご紹介です。

ご興味のある方は覗いてあげて下さい。

南池前進会(みないけぜんしんかい)

2011年5月24日火曜日

スマホでユーザー向け車情報配信

弊社が取り組んでいるセールスフォース・ドットコムの勢いがとまらない
この流れにのっかるぞ!ますますクラウドビジネスが加速していくようである。

スマホでユーザー向け車情報配信

2011年5月12日木曜日

「クラウド コンピューティングEXPO春」ご来場有難うございました

2011年 5月11日(水)、東京ビッグサイトで開催された

第二回クラウドコンピューティングEXPO春にご来場頂き、心より御礼を

申し上げます。


弊社としては初めての出展ということもあり

出展内容も、皆様方へのご提案も不十分であったかと思いますが

皆様方より頂きましたご意見、ご要望を参考とさせて頂き

更なるサービス向上に繋げさせて頂く所存です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

2011年5月10日火曜日

いよいよ明日♪

GWも終わり、仕事モードへ突入です。

昨年の夏から取り組んだ弊社のサービスのお披露目です。

皆さん、お時間のご都合がよろしければ遊びに来て下さいませ ♪


「クラウド コンピューティングEXPO春(クラウドジャパン春)」へ出展


新たに開発しました「Medical Checkup on Cloud」を出展します。

企業にとって労働者に健康で元気に働き続けてもらうことは、重要な課題です。

また、企業には「労働安全衛生法」に基づき、社員の健康状態を管理する義務があります。

「Medical Checkup on Cloud」は、人事労務担当者、産業医の皆様に効率的・理想的な健康管理業務サービスを提供します。

会期:2011年 5月11日(水)~5月13日(金) 10:00~18:00

場所:東京ビッグサイト

セールスフォース・ドットコム ブース内 ※2011年 5月11日(水)出展

詳細情報:http://www.cloud-japan.jp/

2011年4月27日水曜日

三菱東京UFJ銀

全然気にしておりませんでしたが10年振りに法人税を納付とは?これじゃ税金足りないよなー
何か税制が大手に有利になっているような気がするのは私だけでしょうか?

10年ぶりに法人税納付へ 三菱東京UFJ銀

2011年4月26日火曜日

「不況克服の心得十ヵ条」松下幸之助

経営者用メールマガジン  『がんばれ社長!今日のポイント』

武沢先生のご紹介
よし気合いを入れるぞ!!

第一条 「不況またよし」と考える

   不況に直面して、ただ困った困ったと右往左往していないか。

   不況こそ改善、発展へのチャンスであると考える前向きの発想

   から、新たな道もひらけてくる。



第二条 原点に返って、志を堅持する

   ともすれば厳しさに流されて判断を誤りやすい不況時にこそ、

   改めて原点に返り、基本の方針に照らして進むべき道を見定め

   よう。そこから正しい判断も生まれ断固とした不況克服の勇気

   と力が湧いてくる。



第三条 再点検して、自らの力を正しくつかむ

   ふだんより冷静で念入りな自己評価を行い、自分の実力、会社

   の経営力を正しくつかみたい。誤った評価が破綻を招くのであ

   る。



第四条 不退転の覚悟で取り組む

   なんとしてもこの困難を突破するのだという強い執念と勇気が、

   思いがけない大きな力を生み出す。不況を発展に変える原動力

   は烈々たる気迫である。



第五条 旧来の習慣、慣行、常識を打ち破る

   非常時ともいえる不況期は、過去の経験則だけでものを考え行

   動してもうまくはいかない。これまで当然のこととしてきた習

   慣や商売の仕方を、徹底的に見直したい。



第六条 時には一服して待つ

   あせってはならない。無理や無茶をすれば、深みにはまるばか

   りである。無理をせず、力を養おうと考えて、ちょっと一服し

   よう。そう腹を据えれば、痛手も少なくなる。終わらない不況

   はないのである。



第七条 人材育成に力を注ぐ

   「苦労は買ってでもせよ」というが、不況とはその貴重な苦労

   が買わずとも目の前にあるときである。好況のときにはできな

   い人材育成の絶好の機会としたい。



第八条 「責任は我にあり」の自覚を

   業績低下を不況のせいにしてはいないか。どんな場合でも、や

   り方いかんで発展の道はある。うまくいかないのは、自らのや

   り方に当を得ないところがあるからである。



第九条 打てば響く組織づくりを進める

   外部環境の変化に対する敏感な対応は、よい情報も悪い情報も

   社員からどんどん上がってくる、お互いの意思が縦横に通いあ

   う風通しのよい組織であってこそ可能となる。



第十条 日頃からなすべきをなしておく

   不況時は特に、品質、価格、サービスが吟味される。その吟味

   に耐えられるように、日ごろからなすべきことをなしていくこ

   とが必要である。

2011年4月25日月曜日

「商売戦術三十カ条」松下幸之助

「がんばれ社長!」武沢 信行先生のメルマガより
いつの時代でも通用するお言葉である。


第一条   商売は世の為人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり。




第二条   お客様をじろじろ見るべからず。うるさくつきまとうべからず。



第三条   店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何。



第四条   棚立上手は商売下手。小さい店でゴタゴタしている方却って良い場合あり。



第五条   取引先は皆親類にせよ。之に同情をもって貰うか店の興廃の岐るるところ。



第六条   売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る。



第七条   お客様の小言は神の声と思って何事も喜んで受け入れよ。



第八条   資金の少なきを憂うる勿れ。信用の足らざるを憂うべし。



第九条   仕入は簡単にせよ。安心して出来る簡単な仕入は繁昌の因と知るべし。



第十条   百円のお客様よりは一円のお客様が店を繁昌させる基と知るべし。



第十一条  無理に売るな。客の好むものも売るな。客の為になるものを売れ。



第十二条  資金の回転を多くせよ。百円の資本も十回廻せば千円となる。



第十三条  品物の取り換えや返品に来られた場合は、売った時よりも一層気持ちよく接せよ。



第十四条  お客の前で店員小僧をしかるくらいお客を追い払う妙手段はない。



第十五条  良き品を売ることは善なり。良き品を広告して多く売ることは更に善なり。



第十六条  自分の行う販売がなければ社会は運転しないという自信を持て。そしてそれだけに大いなる責任を感ぜよ。



第十七条  仕入先に親切にせよ。そして正当な要求は遠慮なく言え。



第十八条  紙一枚でも景品はお客を喜ばせるものだ。付けてあげるもののない時は笑顔を景品にせよ。



第十九条  店のために働くことが同時に店員のためになるよう、待遇その他、適当の方法を講ずべし。



第二十条  絶えず美しい陳列でお客の足を集めることも一案。



第二十一条 紙一枚でも無駄にすることはそれだけ商品の値段を高くする。



第二十二条 品切れは店の不注意、お詫びして後「早速取寄せてお届けします」とお客の住所を伺うべきである。



第二十三条 正札を守れ!値引きは気持ちを悪くするくらいが落ちだ。



第二十四条 子供は福の神-子供連のお客、子供が使いに来ての買物には特に注意せよ。



第二十五条 常に考えよ、今日の損益を。今日の損益を明らかにしないでは寝に就かぬ習慣にせよ。



第二十六条 「あの店の品だから」と信用し、誇りにされるようになれ。



第二十七条 御用聞きは何か一~二の品物なり、商品の広告ビラなり持って歩け。



第二十八条 店先を賑やかにせよ、元気よく立ち働け、活気ある店に客集まる。



第二十九条 毎日の新聞の広告は一通り目を通しておけ。注文されて知らぬようでは商人の恥と知るべし。



第三十条  商人には好況不況はない、何れにしても儲けねばならぬ。

2011年4月21日木曜日

RubyがJIS規格(JIS X 3017)に制定

国産の言語が初めてJIS規格に制定されました。
今後ますます需要が見込まれていく事になるだろう
各社技術者の増員を考えているようです。

富士通SSL、Ruby技術者の育成強化を発表―2012年度末までに300名


概要:
Rubyは1993年に日本で発案され、開発が開始された、日本発のプログラム言語です。豊富な機能と簡便さとを併せ持ち、高機能なアプリケーションを簡潔に記述できる等の特長から、セールスフォース・ドットコムや楽天など、国内外に有名な数多くの会社のアプリケーション開発やシステムの開発に用いられています。

2011年4月19日火曜日

敵はSalesforce?サイボウズが「kintone」でPaaS参入へ

おはようございます。

久しぶりの雨ですね!

個人的には、最近ホコリもすごく車も汚れまみれでしたので歓迎の雨でした。

弊社が取り組んでいるSalesforceの対抗馬の記事がでておりましたので掲載します。

今後、このような事業者が増えてくるのだろうか?

http://ascii.jp/elem/000/000/600/600780/

2011年4月15日金曜日

クラウド コンピューティングEXPO春(クラウドジャパン春)」へ出展

皆さん、お時間のご都合つきましたら是非お立ち寄り下さいませ♪

弊社では新たに開発しました「Medical Checkup on Cloud」を出展します。

企業にとって労働者に健康で元気に働き続けてもらうことは、重要な課題です。

また、企業には「労働安全衛生法」に基づき、社員の健康状態を管理する義務があります。

「Medical Checkup on Cloud」は、人事労務担当者、産業医の皆様に効率的・理想的な健康管理業務サービスを提供します。

会期:2011年 5月11日(水)~5月13日(金) 10:00~18:00

場所:東京ビッグサイト

セールスフォース・ドットコム ブース内 ※2011年 5月11日(水)出展
詳細情報:http://www.cloud-japan.jp/

2011年4月11日月曜日

パソコン価格が史上空前の急落!

一昔前まではノートは高いので渋々デスクトップを購入していた時代は終わったようですね

こんなに安くなってしまうとは...

まあ消費者としてはありがたいのだが何でもかんでも安くなるのは正直、後の反動が怖いです。

何事も適正な価格を望みたいものだ!

パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円

2011年4月8日金曜日

またもや地震

おはようございます。

昨日の地震は正直ビビリました。あの悪夢が少しだけよぎりました

東北地方の方々は津波警報など発令されて怖い思いをされたことでしょう

怪我をされた方、火災の情報などがえているようですが大丈夫なのだろうか?

自然の猛威に立ち尽くすだけで何も対応できない腹立たしさを感じます

とにかく早く穏やかな時期が来ることを願うしかありません。

2011年4月1日金曜日

年度始まり

4月1日何とも気合いの入る月日に感じます。

一日一日が無駄にならないよう

そして前進していくように

自分にできる事を確実に実行する

頑張れニッポン!!

2011年3月14日月曜日

お見舞い

3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

2011年3月12日土曜日

地震

朝の10時になんとか無事到着しました。しんどい長い日となりました。まだ帰れない方も多くおられるようです。
くれぐれもお気を付け下さい。

2011年3月7日月曜日

東京は雪になりました。

おはようございます。

週末は暖かかったのに東京は雪に変わりました。

かなり寒いです。

今日は外出するので交通機関が麻痺しない事を祈ります。

話は変わりますが前原大臣が辞任いたしました。

なんとなくややこしくなってきたロシア問題からの逃避のようにも感じてしまいます。

もういい加減、解散総選挙やりましょうよ!現政権は崩壊していると感じませんか?

2011年2月21日月曜日

どなたの言葉なのだろう?

法人会報の表紙裏に記載されていました。
勇気の湧くお言葉に感じました。


我らは夜を恐れない

行くべき道が見えずとも

勇気を持って前へ進む

学ぶべき知識を学び

語るべき言葉を語り

追うべき夢を追い

超えるべき壁を越え

守るべき人を守り

一歩また一歩と前へ進む

やがて輝ける光が闇を裂き

行くべき道を示すまで

2011年2月16日水曜日

通勤時間に人身事故に遭遇

埼京線の踏切で人身事故が起きたために会社につくのが2時間以上かかってしましました

疲れました

おかげでお客様の打ち合わせをキャンセルさせて頂きました

申し訳ございません

車、自転車、徒歩通勤にあこがれる今日この頃です。

2011年2月14日月曜日

何のために働いているのか?

今日は雪から始まった朝でしたがすでに止んで曇り空となっております。
面白い問いの記事がありました。是非ご紹介したいと思います。
普段意識してますでしょうか?再認識必要ですね!

Q.あなたは何のために働いているのですか?


皆さんは、いま瞬間的に頭の中で、何が浮かびましたでしょうか?

これは私が企業の人財育成や組織開発をお手伝いさせていただく中で、最もよくする質問です。

そしてこれに関して大体4~6名で、5~10分くらい対話をしていただきます。

すると、まず出てくるのが

・生きるため

・生活のため

・家族を養うため

・稼ぐため

です。

そして次に多いのが

・スキルアップのため

・成長のため

・何かやりがいを感じるため

・人や社会とのつながりのため

・自己実現のため

です。

もちろん誰にも当てはまるし、どれも本当のことです。

しかし意外と最後まであまり出てこないのが

・お客様のため

・社会のため

です。

面白いですね。

いかに多くの方が「お客様のため」または「社会のため」という視点を見失っているかが端的に現れる瞬間です。

これではCS(顧客満足)や、CSR(企業の社会的責任)が本当に実現しそうにないですね。

元々、「それらが意識の中にない」のですから。

私は、現場でこの状況を見るにつけ

「意識改革なしに『CS』や『CSR』は絶対成功しない」

と強く思います。

そしてその意識改革でもっとも重要なのは、

「お客様のために」「社会のため」

という視点転換だと思います。

ではどうすれば、その意識改革・視点転換ができるのでしょうか?

それは「問いを変えること」です。

つまり会社の中で、

「お客様のために、私(たち)には何が出来るか?」

「社会のために、私(たち)には、何が出来るのか?」

を、常に、常に、常に問い続けることです。

逆にこういうことばかり問うのが一番いけません。

「今月は、目標達成しそうか?」

「売上はいくらになる?」

「利益はどれくらい出そうだ?」

もちろん「これらを問うてはいけない」とは申し上げていません。

「これらばかり、またはこれらだけを問うてはいけない」と申し上げているのです。

特に幹部や管理職の方々は「日常会話の中」で、気をつける必要があります。

いくら文面や朝礼の時には、「CS・CSR」と言っていても、「日常の会話の中」に、これ

らが表れなければ、「所詮建前」と受け止められてしまうからです。

「意識の中」そして「日常の会話の中」に、

本当に「お客様のため」「社会のため」が存在しているのか?

もう一度、問い直していきたいものです。

【今日の質問】

私は、何のため(誰のため)に仕事をしているのだろうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

                    感謝・合掌 上村 光典

株式会社エンパワーリング 代表取締役

メンタル&コミュニケーション・コーチ
執筆者 : 上村 光弼(うえむら みつのり)

2011年2月10日木曜日

怪我より復帰

昨日の午前空中に雪が降りましたがすぐに快晴となりました。

降水量不足を感じるなー

実は自分の不注意で怪我をして2日間休んでしまった。(反省)

今日から仕切り直しで行動あるべし!

よしやるぞ!!

2011年2月7日月曜日

暖かい日が続いております

おはようございます。

本日の東京はまたもや快晴です。 気持ちいいー

今週はまたまた祝日がはいっているのでピッチあげて仕事するぞー

そういえば大相撲に激震が走りましたね!春場所も中止になったみたいだし

みんな誠実にやろうではないか!

2011年2月4日金曜日

経営統合

またもやビッグな経営統合である。新日鉄&住金来年10月1日に経営統合するようだ。世界トップクラスのグローバル鉄鋼メーカーになるようです。いよいよグローバル展開も急速に加速しはじめたようですが経営統合は苦い経験がありますので当事者の方の人生が大きく左右される事を肝に銘じる事でしょう。

2011年2月1日火曜日

ホームページリニューアル

弊社のホームページがリニューアルされました。新人N君の力作です。今日の澄み渡った青空のように清々しい気持ちである。
本日の夕刻は豊島区長殿との区庁舎跡地の再開発について意見交換会に出席。

2011年1月30日日曜日

ザックジャパン

ザックジャパンがアジアの頂点に立った。本大会では初戦から苦しい戦いが続きましたね!本当に監督・選手が一体となって成し遂げてくれました。感動と勇気を本当にありがとう。絶対優勝できるという強い気持ちを持ち続ける。強い信念を持って挑む!自分もやってみるさ「まってろ世界!!」

2011年1月27日木曜日

新年会やらが続いております

本日の東京は快晴です。寒い中にも気持ち良さが湧き出てきます。
昨日は豊島法人会青年部の定例会&新年会に参加、いつも思うのだがこの不景気の真っ只中ではあるが会員の皆様方は笑顔笑顔で元気が良い!いつもパワーを頂いております。先をしっかり見据えておられるのだろう。ビジネスでも協調・協業できるよう輪を広げたいものである。

2011年1月18日火曜日

ラストチャンス!企業説明会に1500人殺到

今春卒業予定の大学生の就職内定率が57・6%と悪化しているようです。若い人に働く機会を与えて下さい。世代交代できる会社はどんどん若い人を採用すべきだと思う。改善するのだろうか?仕事をさせて頂いている自分は苦しくても幸せ者です。今働く事ができる幸福な人々よ一生懸命働きましょう。明日は我が身...

2011年1月17日月曜日

就職人気企業

毎日寒さが堪えますが今日の東京は快晴です。大学生の就活も厳しく寒くなっているようですが前を向いて活動してほしいものです。聞いた話ですがホリエモンの大学での講演会で就活のテーマとは裏腹に自分は就職した事がないので皆さん起業をお勧めします。との内容だった事を思い出しました。安定志向に走らずチャレンジしてみて下さい。例年のごとく人気企業の記事がでておりましたので紹介いたします。超ビッグな金融企業がランキングにあがっております。こんな企業に採用される学生さんは天才?秀才?はたまた幸運の持ち主なのか?
文系も理系も安定志向、就職先人気ランク

2011年1月12日水曜日

善意の輪

今日の東京は快晴ですね!しかし寒さが本当に厳しくなってきました。正月気分も抜けてやっと仕事のペースも上がってきた感じです。頑張らねば!
日本全国で「伊達直人」から始まり、「矢吹丈」やら漫画キャラクタの善意が広がっているようですね!この冷え切った時代に心暖まる話で感動しております。しかしながら一過性で終わってしまうようであれば意味がありません。本来このような環境におかれた人達への支援がこれを機会に整備される事を願います。そしてもっともっと他人を思いやる気持ちを持つ人達が増えるような時代になってほしいものです。

2011年1月7日金曜日

暗い正月の社説

友人がmixiでつぶやいておりました。
この社説を読むと明日はないように思いますが皆さんはどう感じどう行動しますか?
じっくり読んでみては如何でしょうか

日経社説 世界でもまれて競争力磨く志を再び
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E2EBE2E2E0E4E2E2E3E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8

読売社説 世界の荒波にひるまぬニッポンを 大胆な開国で農業改革を急ごう
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20101231-OYT1T00503.htm

朝日社説 今年こそ改革を―与野党の妥協しかない
http://www.asahi.com/paper/editorial20110101.html

2011年1月2日日曜日

新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年はうさぎ年です。どうか皆様方が「飛躍」の年になりますよう心より祈念いたします。
1年間、叱咤激励どうぞよろしくお願い申し上げます。